好きな食べ物あれこれ日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スーパーで国産キゥイを発見♪普段から目にするニュージーランド産とかの
輸入キゥイと同じ個数、同じ値段、でっかさは国産が大きいとくれば
はい。もちろん国産を買います。
あっ・・・どこの県か忘れた(^_^;)
でも、国産です。
本当にでかいんです。でかいんですけど、まだでっかい大きさの物は
ちょとお値段が高くて並んでいました。
食べごたえあるだろうなぁ~と、思わず感動してしまいました。
キゥイって日本でも作っていたんですねぇ。
そう言えば、むか~~し・・・親戚が趣味でキゥイを育てていたんだけど
食べたら酸っぱすぎて泣きそうだった記憶があります。
ですが、こちらのキゥイは甘くて美味しかったぁ~~。
普段からそんなに買うフルーツでは無いのですが
さっぱりした甘さは毎日、食べていても飽きないですね。
朝食のヨーグルトに入れて食べてましたが美味しかったぁ。
旦那は、がっつりと食べたかったらしく
3等分にした肉厚たっぷりな感じで食べてました。
日本で消費されるキウイは、国産と輸入品がおよそ半々ぐらい
だそうです。
私、国産があるって知らなかったんですけど(^_^;)
愛媛・福岡・和歌山などでの生産が盛んとの事。
そう言えば・・・愛媛産だったかな?
丁度、収穫時期としては日本で作られているのは
12月~4月だとか。
うん、まだまだ買えますね♪
しばらくは、国産キウイにはまりそうです(・∀・)
ちなみに、食べ続けたら美容効果もアップしないかしらと
密かに期待しております。
馬プラセンタ お試し
輸入キゥイと同じ個数、同じ値段、でっかさは国産が大きいとくれば
はい。もちろん国産を買います。
あっ・・・どこの県か忘れた(^_^;)
でも、国産です。
本当にでかいんです。でかいんですけど、まだでっかい大きさの物は
ちょとお値段が高くて並んでいました。
食べごたえあるだろうなぁ~と、思わず感動してしまいました。
キゥイって日本でも作っていたんですねぇ。
そう言えば、むか~~し・・・親戚が趣味でキゥイを育てていたんだけど
食べたら酸っぱすぎて泣きそうだった記憶があります。
ですが、こちらのキゥイは甘くて美味しかったぁ~~。
普段からそんなに買うフルーツでは無いのですが
さっぱりした甘さは毎日、食べていても飽きないですね。
朝食のヨーグルトに入れて食べてましたが美味しかったぁ。
旦那は、がっつりと食べたかったらしく
3等分にした肉厚たっぷりな感じで食べてました。
日本で消費されるキウイは、国産と輸入品がおよそ半々ぐらい
だそうです。
私、国産があるって知らなかったんですけど(^_^;)
愛媛・福岡・和歌山などでの生産が盛んとの事。
そう言えば・・・愛媛産だったかな?
丁度、収穫時期としては日本で作られているのは
12月~4月だとか。
うん、まだまだ買えますね♪
しばらくは、国産キウイにはまりそうです(・∀・)
ちなみに、食べ続けたら美容効果もアップしないかしらと
密かに期待しております。
馬プラセンタ お試し
PR
回転寿司が大好きな私ですが、最近のお気に入りは「かいおう」さん。
富山県のお寿司屋さんでチェーン展開をしているお店です。
高い回転寿司店には行けませが(^_^;)「かいおう」は「105円」
「157円」ランクなので行くことができます。
お魚が新鮮で、お魚の種類が多いし今まで行った回転寿司店の
中で一番、好き♪お寿司はやっぱりお魚が食べたいのですが
今まで行っていた所はそんなに種類がなくて悲しかったんです。
主人もここの回転寿司店が超お気に入りになり。
給料が出たらまた来ようねと約束しました。
この前食べた真鯛・かんぱち・〆ザバが最高に美味しくて
思わず2皿ずつ食べてしまいました。
私の小さい頃は回転寿司なんてなくて、お寿司を頻繁に食べる事は
少なかったのですが今は気軽に回転寿司で食べられるなんて幸せ。
「かいおう」さんでは、限定品も多いみたいですね。
この前も行った時に店内放送で8皿限りのお魚があって
今から流しますので~~とありました。
私、流れてくる一番の場所にいたので即ゲットできました。
それを見ていたちょびっと遠くの人と目が合いましたので
きっと狙っていたんだと思います(笑)
外食に行くのなら「かいおう」さんで決定です♪
はぁ・・・また食べたくなった。
ただ、醤油は自宅で使っている慣れた物がいいのですが
醤油持参してもいいのかしら・・・。
醤油をご自由に持参して下さいとか書いててくれると
持ち込みしやすいのですが、過去に他のお店でそういう
事を書いているお店もあったので。
もしくは、美味しいお醤油を安価で販売してくれるとか。
ダイパーケーキ 通販
富山県のお寿司屋さんでチェーン展開をしているお店です。
高い回転寿司店には行けませが(^_^;)「かいおう」は「105円」
「157円」ランクなので行くことができます。
お魚が新鮮で、お魚の種類が多いし今まで行った回転寿司店の
中で一番、好き♪お寿司はやっぱりお魚が食べたいのですが
今まで行っていた所はそんなに種類がなくて悲しかったんです。
主人もここの回転寿司店が超お気に入りになり。
給料が出たらまた来ようねと約束しました。
この前食べた真鯛・かんぱち・〆ザバが最高に美味しくて
思わず2皿ずつ食べてしまいました。
私の小さい頃は回転寿司なんてなくて、お寿司を頻繁に食べる事は
少なかったのですが今は気軽に回転寿司で食べられるなんて幸せ。
「かいおう」さんでは、限定品も多いみたいですね。
この前も行った時に店内放送で8皿限りのお魚があって
今から流しますので~~とありました。
私、流れてくる一番の場所にいたので即ゲットできました。
それを見ていたちょびっと遠くの人と目が合いましたので
きっと狙っていたんだと思います(笑)
外食に行くのなら「かいおう」さんで決定です♪
はぁ・・・また食べたくなった。
ただ、醤油は自宅で使っている慣れた物がいいのですが
醤油持参してもいいのかしら・・・。
醤油をご自由に持参して下さいとか書いててくれると
持ち込みしやすいのですが、過去に他のお店でそういう
事を書いているお店もあったので。
もしくは、美味しいお醤油を安価で販売してくれるとか。
ダイパーケーキ 通販
寒くなってきたせいか毎食、温かい物が食べたいです。
朝は中華粥を作ってみたりしてその中に思いっきり生姜を入れて
とにかく体の中から温まってます。
夕食はお味噌汁とかの汁物系で体をぽかぽかに♪
さて、お昼はお弁当持参で会社に行っているのですが
冷たいお弁当が寂しいです。
保温機能があるお弁当箱を買おうと思ったのですが
あれってご飯部分が保温なんですね。
それにしては、結構・・・有名メーカーのになると高いし。。
ご飯よりは汁物系を持ち込みたいかも。
しかも温かいままで・・・と、探してみたらあるんですねぇ。
保温が出来るスープポッド。
リゾット、おかゆ、スープ等 汁系の温かい物を入れる事が
出来るポット、お弁当と一緒に持っていける商品。
これは、買わねば!の心境です。
朝、温めてお昼にはまだ温かいって理想です。
豚汁!豚汁!を作って入れていきたいんです(笑)
冬場の冷たいお弁当、これ食べていると徐々にテンションが
下がっていくんです( ;∀;)
いっその事、保温機能のついたお弁当箱自体も買えば良い話ですが
あれ、結構かさばります。
女が昼食にでっかいお弁当&スープポッド&水筒と
持ち込んでいるとどんだけ持ってくるんだってちょっと恥ずかしい。
昼食がちょっと豪華になる感じで嬉しいです。
ただいま、どのメーカーの商品を買おうかと迷い中です。
朝は中華粥を作ってみたりしてその中に思いっきり生姜を入れて
とにかく体の中から温まってます。
夕食はお味噌汁とかの汁物系で体をぽかぽかに♪
さて、お昼はお弁当持参で会社に行っているのですが
冷たいお弁当が寂しいです。
保温機能があるお弁当箱を買おうと思ったのですが
あれってご飯部分が保温なんですね。
それにしては、結構・・・有名メーカーのになると高いし。。
ご飯よりは汁物系を持ち込みたいかも。
しかも温かいままで・・・と、探してみたらあるんですねぇ。
保温が出来るスープポッド。
リゾット、おかゆ、スープ等 汁系の温かい物を入れる事が
出来るポット、お弁当と一緒に持っていける商品。
これは、買わねば!の心境です。
朝、温めてお昼にはまだ温かいって理想です。
豚汁!豚汁!を作って入れていきたいんです(笑)
冬場の冷たいお弁当、これ食べていると徐々にテンションが
下がっていくんです( ;∀;)
いっその事、保温機能のついたお弁当箱自体も買えば良い話ですが
あれ、結構かさばります。
女が昼食にでっかいお弁当&スープポッド&水筒と
持ち込んでいるとどんだけ持ってくるんだってちょっと恥ずかしい。
昼食がちょっと豪華になる感じで嬉しいです。
ただいま、どのメーカーの商品を買おうかと迷い中です。
東北物産店が近くのお店であっていたのでその時には買うぞ!と
思って出かけてきました。
以前にせんべい汁を初めて見た時に正直なところ、
あまり美味しい気がしないなぁでした。
ですが、食べてみると「うんまい!」の感想。
そんなせんべい汁が忘れられずに、「せんべい汁用のせんべい」を
買ってしまいました。
せんべい汁の汁と一緒になっている商品もあったのですが
ちょっと他の商品も買ってしまったので使えうお金が無かった。
完全なせんべい汁は作れませんでしたが、せんべい汁もどきに
おせんべいを入れて食べると、やっぱりこのおせんべいが美味しい。
素朴な味わいで煮ているのにヤワヤワじゃない所がまた
食感としてGOODです。
私、色んな地域の食材を食べるのって大好きですが
せんべい汁・・・妙に癖になります。
これから寒くなりますので、せんべい汁を食べて体を
温めたいと思います。
ちなみに東北旅行に行ったことがあるのですが、
その時はツアーで限られた時間でしか動けず。
バスだけの移動であまり自由に見て回れなかったので
今度旅行する時は、もっとたくさんのところを見て
美味しい物もたくさん食べたいなぁ~って思います♪
思って出かけてきました。
以前にせんべい汁を初めて見た時に正直なところ、
あまり美味しい気がしないなぁでした。
ですが、食べてみると「うんまい!」の感想。
そんなせんべい汁が忘れられずに、「せんべい汁用のせんべい」を
買ってしまいました。
せんべい汁の汁と一緒になっている商品もあったのですが
ちょっと他の商品も買ってしまったので使えうお金が無かった。
完全なせんべい汁は作れませんでしたが、せんべい汁もどきに
おせんべいを入れて食べると、やっぱりこのおせんべいが美味しい。
素朴な味わいで煮ているのにヤワヤワじゃない所がまた
食感としてGOODです。
私、色んな地域の食材を食べるのって大好きですが
せんべい汁・・・妙に癖になります。
これから寒くなりますので、せんべい汁を食べて体を
温めたいと思います。
ちなみに東北旅行に行ったことがあるのですが、
その時はツアーで限られた時間でしか動けず。
バスだけの移動であまり自由に見て回れなかったので
今度旅行する時は、もっとたくさんのところを見て
美味しい物もたくさん食べたいなぁ~って思います♪
近くのスーパーで東北物産展をしていたので
盛岡せんべいを買ってみました♪
最近の私はおせんべい系が大好きです。
36歳になり好みも変わってきたのか(^_^;)
それとも・・・胃袋も老化現象なのか熱いほうじ茶と
おせんべいがホッとします。
おかき系も捨てがたいのですが、ほんのりと甘さのある
こういう感じのおせんべいも大好きです。
昔からある素朴な甘さと美味しさが良いですなぁ♪
今回は、画像の後ろの方に写っているかぼちゃの種入り
後ろに並べたせいでほとんど見えませんが(^_^;)
珍しかったのでこちらも購入。
うん、美味しい♪
ピーナッツ入りも良いのですが、変わり種で良い感じ。
旦那と二人であっという間に食べ終わってしまい残念。
もう少し買っておくべきだったかしら・・・。
もう東北物産展も終わっちゃったから当分おあずけです。
私って●●物産展にとても弱い様で・・・ついつい買って
しまいます。
お菓子もそうなですが、その地域でしか食べられていない物
とかに惹かれちゃうんです。
今回も他にせんべい汁用のせんべいを買いました♪
その感想は次回にでも書こうと思いますが、東北も美味しい物が
いっぱいですね(^O^)
東北の震災復興!もっと早く何とかならないのかと思いますが
とりあえず募金ぐらいしか思いつかないのでまた今度してきます。
Sayaka Soul
盛岡せんべいを買ってみました♪
最近の私はおせんべい系が大好きです。
36歳になり好みも変わってきたのか(^_^;)
それとも・・・胃袋も老化現象なのか熱いほうじ茶と
おせんべいがホッとします。
おかき系も捨てがたいのですが、ほんのりと甘さのある
こういう感じのおせんべいも大好きです。
昔からある素朴な甘さと美味しさが良いですなぁ♪
今回は、画像の後ろの方に写っているかぼちゃの種入り
後ろに並べたせいでほとんど見えませんが(^_^;)
珍しかったのでこちらも購入。
うん、美味しい♪
ピーナッツ入りも良いのですが、変わり種で良い感じ。
旦那と二人であっという間に食べ終わってしまい残念。
もう少し買っておくべきだったかしら・・・。
もう東北物産展も終わっちゃったから当分おあずけです。
私って●●物産展にとても弱い様で・・・ついつい買って
しまいます。
お菓子もそうなですが、その地域でしか食べられていない物
とかに惹かれちゃうんです。
今回も他にせんべい汁用のせんべいを買いました♪
その感想は次回にでも書こうと思いますが、東北も美味しい物が
いっぱいですね(^O^)
東北の震災復興!もっと早く何とかならないのかと思いますが
とりあえず募金ぐらいしか思いつかないのでまた今度してきます。
Sayaka Soul
最新記事
(06/20)
(05/05)
(03/25)
(02/28)
(02/21)
プロフィール
HN:
みかん子
性別:
女性
趣味:
食べること
自己紹介:
コンビニに並んでいる新商品で、私が気に入った物は
すぐに消え去ります。ちょっと好みがマニアック寄り
なんでしょうか?そんな食べること大好きなみかん子です。
すぐに消え去ります。ちょっと好みがマニアック寄り
なんでしょうか?そんな食べること大好きなみかん子です。
最古記事
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/28)
(05/04)