好きな食べ物あれこれ日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九州出身の私ですが、
愛知県に引っ越して来てからやはり食文化の違いに
お疲れです。名古屋にも名物があるのは分かるのですが
やっぱり九州に生まれ育った私には、
ふるさとの味がピッタリなのです。
私の住んでいる地域のスーパーには「ちゃんぽん麺」が
無いのもショック(^_^;)やはり、そんなにチャンポンを
食べる習慣が無いのかな。
あっ「おきゅうとう」も無いし、「うまかっちゃん」も無い・・・。
そんな時、ドライブ中に偶然リンガーハットを発見!
ああぁ~愛知県にも出店していたのねぇ~と駆けよってしまいました。
チャンポンと餃子のセットを数年ぶりに食べて思わず感激(>_<)ヽ
最近は、九州物産展とかのチラシを見てしまうとついつい引き寄せられて
しまいます。
九州に住んでいると別にそこまで食べていない物まで購入・・・。
名古屋でも美味しいものは旅行感覚でなら楽しめるのですが
味噌、醤油などの違いはやはり辛く、調味料は実家から送ってもらっています。
うーん、生まれ育った所から離れてみるとやはりふる里って
大事な場所だったんだと実感中です。
今の私の願いは福岡県久留米市にある「大砲ラーメン」が食べたい!
空を見上げたら
ふわふわ気分
午後のお休み空間
愛知県に引っ越して来てからやはり食文化の違いに
お疲れです。名古屋にも名物があるのは分かるのですが
やっぱり九州に生まれ育った私には、
ふるさとの味がピッタリなのです。
私の住んでいる地域のスーパーには「ちゃんぽん麺」が
無いのもショック(^_^;)やはり、そんなにチャンポンを
食べる習慣が無いのかな。
あっ「おきゅうとう」も無いし、「うまかっちゃん」も無い・・・。
そんな時、ドライブ中に偶然リンガーハットを発見!
ああぁ~愛知県にも出店していたのねぇ~と駆けよってしまいました。
チャンポンと餃子のセットを数年ぶりに食べて思わず感激(>_<)ヽ
最近は、九州物産展とかのチラシを見てしまうとついつい引き寄せられて
しまいます。
九州に住んでいると別にそこまで食べていない物まで購入・・・。
名古屋でも美味しいものは旅行感覚でなら楽しめるのですが
味噌、醤油などの違いはやはり辛く、調味料は実家から送ってもらっています。
うーん、生まれ育った所から離れてみるとやはりふる里って
大事な場所だったんだと実感中です。
今の私の願いは福岡県久留米市にある「大砲ラーメン」が食べたい!
空を見上げたら
ふわふわ気分
午後のお休み空間
PR
いい歳をして・・・うまい棒にはまってしまいました。
今まで駄菓子系統のお菓子は無視していたはずなのに、
しかも子供でも無いのに、こんなに夢中になるとは!
でもコレってすごく前からあるお菓子ですよね?
主人が小腹が空いたと、コンビニでうまい棒を買ってきて
1本貰って食べたのがいけなかった(^◇^;)
やたらと美味しく感じて、もう1本、もう1本とかなり食べました。
特にお気に入りはチーズ味とコーンポタージュ味♪
ネットで調べたら、この2つは女性に人気の味みたいですね。
で、発見したのが私の行ったコンビニにはお菓子コーナーの
一角が駄菓子の「大人買いコーナー」が作られており(笑)
どんな駄菓子でも箱入りだったり、何十個も入っている袋詰めだったり
とにかく大人の為のコーナーになってました。
良かった・・・私だけじゃなかったんだ!
私は、子供がいませんが・・・もし居たら、説得力のない
親になりそうです「体に悪いから食べちゃ行けません!」って
うまい棒を買いながら言うのかしら・・・。
四つ葉のティータイム 雑記ブログ帳 すずのメモ帳
今まで駄菓子系統のお菓子は無視していたはずなのに、
しかも子供でも無いのに、こんなに夢中になるとは!
でもコレってすごく前からあるお菓子ですよね?
主人が小腹が空いたと、コンビニでうまい棒を買ってきて
1本貰って食べたのがいけなかった(^◇^;)
やたらと美味しく感じて、もう1本、もう1本とかなり食べました。
特にお気に入りはチーズ味とコーンポタージュ味♪
ネットで調べたら、この2つは女性に人気の味みたいですね。
で、発見したのが私の行ったコンビニにはお菓子コーナーの
一角が駄菓子の「大人買いコーナー」が作られており(笑)
どんな駄菓子でも箱入りだったり、何十個も入っている袋詰めだったり
とにかく大人の為のコーナーになってました。
良かった・・・私だけじゃなかったんだ!
私は、子供がいませんが・・・もし居たら、説得力のない
親になりそうです「体に悪いから食べちゃ行けません!」って
うまい棒を買いながら言うのかしら・・・。
四つ葉のティータイム 雑記ブログ帳 すずのメモ帳
先日、主人の実家からどど~んと食料品が届きました。
お米から野菜、お肉、お魚と・・・きっと息子である主人に何か食べさせて
あげたいと思う親心ですね。嫁としては食費が助かるので嬉しい所♪
だけど、もう我が家の冷蔵庫、冷凍庫はパンパンの状態・・・
どう頑張っても何も入りません(笑)
もしかしたら、2週間分ぐらいの食材はあるかも?しれません。
ひひひひぃ~~~嬉しい悲鳴です。最近、あらゆるものが値上げして依頼、
我が家も節約よ!と、徐々に寂しい食卓になっていたせいか。。。
先日の食材のおかげで、華やかになった食卓を見て、主人がご機嫌です。
あら、いやだ・・・そんなに辛抱させていたつもりは無かったんだけど?(^◇^;)
そして、気がつけば私も主人のおかずを奪う勢いで食べていたんですが。。。
あら、いやだ・・・もしかして私も飢えていたのね(涙)
しかし、主人の好物の物がいっぱい入っているのを見るとやっぱり親の愛ですね~、
でも嫁までその好物の品物を奪うように食べているというのは姑は分からない
所でしょうが。
まったり時間の日記
もつ鍋が大好きな私です。
お店で食べるというよりも自宅でダイショーが出している
もつ鍋スープを買って、グツグツ言わして食べるという
簡単な物ですが、特にみそ味のもつ鍋が大好き♪
結婚前は主人も「俺もモツ鍋が大好き」と言っていたのですが
どうやら私と好きのレベルにずれがあったようで、
大晦日にもつ鍋、誕生日にもつ鍋、クリスマスにもつ鍋、
週末だからニンニクたっぷり入れてもつ鍋にしましょう♪
・・・という私に付いてこられず、数年前に
「俺、そこまでもつ鍋が好きじゃないかも
お前はどこぞのオッサンか!」との発言が・・・
以来、我が家からもつ鍋の回数は減ったものの
ちょっとご不満な私(笑)
本当はもつ鍋とビールが最高の組み合わせなんですが、
お酒がNGな主人の手前、飲むわけにもいかず・・・
でも1年に1回ぐらいはしてみたいかも♪
うーん、やっぱり好きな食べ物はと聞かれて
もつ鍋と答える女性は少ないのでしょうかσ(^◇^;)
他で言わないようにしようかしら・・・
お店で食べるというよりも自宅でダイショーが出している
もつ鍋スープを買って、グツグツ言わして食べるという
簡単な物ですが、特にみそ味のもつ鍋が大好き♪
結婚前は主人も「俺もモツ鍋が大好き」と言っていたのですが
どうやら私と好きのレベルにずれがあったようで、
大晦日にもつ鍋、誕生日にもつ鍋、クリスマスにもつ鍋、
週末だからニンニクたっぷり入れてもつ鍋にしましょう♪
・・・という私に付いてこられず、数年前に
「俺、そこまでもつ鍋が好きじゃないかも
お前はどこぞのオッサンか!」との発言が・・・
以来、我が家からもつ鍋の回数は減ったものの
ちょっとご不満な私(笑)
本当はもつ鍋とビールが最高の組み合わせなんですが、
お酒がNGな主人の手前、飲むわけにもいかず・・・
でも1年に1回ぐらいはしてみたいかも♪
うーん、やっぱり好きな食べ物はと聞かれて
もつ鍋と答える女性は少ないのでしょうかσ(^◇^;)
他で言わないようにしようかしら・・・
やっと冬らしい気候になりました。
もう1月も後半に入ったという時期ですが。
本当に今回の冬は、妙な感じで、1月でも最高気温が17度とかいう日があるくらいで、「ここは南の島か?沖縄か?」と勘違いしそうな勢いの暖かさでした。
ようやっと、一番暖かいダウンジャケットの登場です。
私の冬支度は、ユニクロのヒートテックインナーと、
ダウンジャケットを準備することなのですが、
この冬に買ったダウンジャケットをやっと着ることができました。
ちなみにヒートテックは3年連続買ってます。私の冬支度の定番となっています。
二の腕も温かく引き締めるヒートテック。もうヒートテックなしの冬なんて考えられない~~!
もう1月も後半に入ったという時期ですが。
本当に今回の冬は、妙な感じで、1月でも最高気温が17度とかいう日があるくらいで、「ここは南の島か?沖縄か?」と勘違いしそうな勢いの暖かさでした。
ようやっと、一番暖かいダウンジャケットの登場です。
私の冬支度は、ユニクロのヒートテックインナーと、
ダウンジャケットを準備することなのですが、
この冬に買ったダウンジャケットをやっと着ることができました。
ちなみにヒートテックは3年連続買ってます。私の冬支度の定番となっています。
二の腕も温かく引き締めるヒートテック。もうヒートテックなしの冬なんて考えられない~~!
最新記事
(06/20)
(05/05)
(03/25)
(02/28)
(02/21)
プロフィール
HN:
みかん子
性別:
女性
趣味:
食べること
自己紹介:
コンビニに並んでいる新商品で、私が気に入った物は
すぐに消え去ります。ちょっと好みがマニアック寄り
なんでしょうか?そんな食べること大好きなみかん子です。
すぐに消え去ります。ちょっと好みがマニアック寄り
なんでしょうか?そんな食べること大好きなみかん子です。
最古記事
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/28)
(05/04)